この記事では、海外に長期滞在する時期や宿の選び方、格安航空券の探し方について紹介しています。
これから海外長期滞在を考えている人や、1ヶ月以上旅行にでかけたい人にとって役立つ情報をまとめていますので、ご覧ください。
※出国条件や旅先の入国条件などは、最新の情報をチェックして予約するようにしてください※
海外長期滞在にでかける時期の選び方
海外に長期滞在する際、時期を選ぶポイントとしては下記のものが挙げられます。
- 現地でのイベントや観光名所で決める
- 仕事のタイミングで決める
- 家族や友人とすり合わせて決める
スケジュールに縛られず、ある程度旅程を自由に決められる場合は、好きなときにサラッと飛べます。
それ以外は、上記のような条件で時期を選ぶことが多いでしょう。
航空券代は、年末年始やGWには割引にはならないものの、1年のうちに大きな差が見られなくなってきた印です。
クリスマスマーケットなど、現地で訪れたい季節イベントを目的とする場合、近隣の宿は埋まりやすいので早めに予約しましょう。
転職や退職の区切りのタイミングは、旅程が立てやすいでしょう。
家族や友人と一緒の海外滞在を考えている場合は、みんなの予定を合わせる必要があります。
休みの日にちを確認し、有給を取るなど早めに準備を始めて、スムーズに日程を決められると理想的ですね。
希望条件や事情によって異なりますが、最適な時期を選びましょう。
海外に長期滞在する際の宿の選び方
海外に長期滞在するにあたり、拠点となる場所(宿選び)も重要です。
どのような過ごし方をしたいかによって、選ぶべき宿は異なります。
AirBnb(借りられる家)を利用する
ホテル(ホステル・旅館)を利用する
主に一般的なホテルタイプか、移住体験ができるアパートメントタイプにわかれます。
AirBnbを利用する
現地での生活を満喫したい
自分で料理をしたい
こうしたタイプの方には、AirBnbやウィークリーマンションなど長期滞在用のアパートがおすすめです。
現地のスーパーで食材を買ってきて自宅のキッチンで料理を楽しめます。
ホテルによっては自由に出入りできる時間が決まっているところもありますが、AirBnbなどでは何時に帰っても問題なし。
現地での体験を「生活として満喫したい」方には、気軽に住まいを確保できるAirBnbがおすすめです。
ホテルを利用する
掃除や備品の補充などは人に任せたい
外食や食べ歩きが好きだ
観光や外出にめいっぱい時間を使いたい
上記に当てはまる方には、ホテルでの滞在が適しているでしょう。
ホテル検索サイトは多数ありますが、ある程度評判の良いところやメジャーなサイトをおすすめします。
格安サイトの中には、トラブルやキャンセルなどの問い合わせがつながらないような、不親切なものもあるようです。
見たことのない名前のサイトで予約したい場合は、十分注意して利用しましょう。
海外格安航空券を取る方法
現地への移動手段は、ほとんどの場合は飛行機を選ぶでしょう。
航空券を取るのに値段や乗り換えの比較ができるサイトが便利です。
中でも、定番サイトとしてSkyScanner(スカイスキャナー)をおすすめします。
SkySCannerを利用する
SkySCanner(スカイスキャナー)は、行き先と日程を入力するだけで、予約可能な航空券情報を表示してくれます。
エクスペディアなど直接予約ができるサイトをまとめたサイトです。
旅好きや旅行に慣れている人からも好評で、SkySCanner(スカイスキャナー)を活用して航空券を購入する人が少なくありません。
SkySCannerでの注意点:発券会社の見分け方
SkySCanner(スカイスキャナー)では、航空券の詳細を表示して予約可能なサイトへと移動できます。
中には悪評高いサイトもあるので注意が必要です。
チケットを購入しても空港のカウンターで購入されていないと言われる、予約されたかどうかがわからない、カスタマーサービスが機能していない、など。
評判が良いとされているサイトでも、ぶっちゃけ安心はできません。
価格が特に安く表示されるは、いったんその予約サイト名をGoogle検索することを強くおすすめします。
多くの悪評サイトは、知恵袋や教えて!GOOなどでトピックが上がっているはずです。
航空券代を台無しにするより、金額が多少高くても信頼できるエクスペディア、JTBやHISといっや大手サイトのほうが安心です。
まとめ:海外長期滞在は目的や予算で選ぼう
海外長期滞在を予定する場合は、目的や予算で時期や宿を選ぶとスムーズです。
飛行機や宿は、比較サイトを使って検討するとぴったりなものを見つけやすいでしょう。
2020年以前と以降では状況が大きく異なり、出国や入国の条件も随時変更されています。
計画する時点から旅先の最新情報をもれなくチェックすることをおすすめします。
Comment