英語が話せるようになるまでに1,000時間必要、という説は英語学習における一般論として浸透しています。
3,000時間や1万時間といった他の理論も出ていて「実際どのくらいの時間が英語学習に必要なの?」を思われるかもしれません。
今回は、英語学習の1,000時間・3000時間・1万時間理論について、学習時間の確保や使い方、時間管理の視点から解説します。
忙しい仕事の合間に英語学習をして上達できるのか不安な人、英語学習の時間がないと困っている人など、英語を勉強している人に役立つ情報ですので、ぜひ最後までご覧ください。
英語学習と1000時間・3000時間・1万時間理論
英語学習における重要な学習時間理論として、「1,000時間・3,000時間・10,000時間」という3つの区切りが登場します。
- 1,000時間|中高で英語を学んだ日本人が英語を身につける=ブレイクスルーポイント
- 3,000時間|アメリカ人が日本語を話せるようになるまで
- 10,000時間|マルコム・グラッドウェルの理論
1,000時間|中高で英語を学んだ日本人が英語を身につけるまで
中級レベルの英語を身につけるためには、プラス1,000時間を要する、という理論。
1,000時間は英語学習におけるブレイクスルーポイントポイントです。
なぜ1,000時間という数値なのか、根拠はアメリカのデータにあります。
アメリカ国務省付属機関FSIの調査では、英語話者が日本語を習得するためには2,200時間が必要とされており、最も習得が難しい言語に分類されています。日本語話者が英語を習得するためにも、同様の時間が必要だと考えられています。
引用元:TORAIZ
日本人が英語を習得する2,200時間のうち、中学高校で1,200時間ほどすでに英語を勉強しています。
つまり、2,000-1,200=1,000時間の英語学習によって、英語を身につけられるという話です。
ちなみに、英語学習の目安時間と習得レベルの関係は、次のようになっています。
- 100時間→脱初心者レベル
- 1,000時間→中級者レベル
- 10,000時間→専門家・プロレベル
英語をマスターするための1,000時間は、1日約3時間学習すると333日=1年以内に達成する計算です。
3,000時間|英語を英語を話せるようになるまでには
1,000時間理論は、FSI(The Foreign Service Institute)というアメリカ国務省の機関によるデータ内の、アメリカ人が日本語を学ぶときの学習時間を元にしています。
気になるのは、日本人が英語を学ぶために必要な時間のデータではないというところ。
そこで登場するのが、英語学習の3,000時間理論です。
FSI(The Foreign Service Institute)データでは、2,200時間学習する88週間の間、1日3〜4時間の自習を課したとあります。
3時間×88=1,320時間、つまり2,200+1,320=3,520時間となり、3,000時間以上の学習が必要という計算です。
また、現在の中学・高校における英語学習で、英語の土台がどのくらい身につけられるか、というと正直微妙でしょう。
そう考えると、日本人が英語を習得するためには3,000時間以上が必要という理論も納得できます。
10,000時間|マルコム・グラッドウェルの理論
マルコム・グラッドウェルが著書「天才!成功する人々の法則」の中でも唱えている理論は、何かをマスターして専門家やプロレベルになるためには1万時間の学習が必要という説です。
ビジネスセミナーやビジネス書ではよく登場する理論ですね。
1日5時間費やしたとして、10,000時間÷5時間=2,000日、約5年5ヶ月という計算になります。
英語学習1,000時間を確保する方法
1日24時間という限られた時間の中で、英語学習を進めるには、他のことに費やしている時間を英語学習時間に替える必要があります。
そのためには、英語学習における時間管理が重要です。
時間管理、スケジュール管理ができると、仕事など他のことにも1日の時間を有効活用できます。
英語学習の1,000時間を確保するポイントは、次の2点です。
- 現状・現在地を知る
- 目標を立てておく
1. 現状・現在地を知る
まず、今どのくらいの英語レベルなのか、現在地を知ることから学習は始まります。
現状を押さえることで、目指すべきゴールとその近道を見つけられます。
的確に現在地を把握できないと、すでにわかっているレベルの英語から始めてしまって時間が無駄になる可能性があります。
逆に、かけ離れたレベルに取りかかることで、ちっともわからずに挫折してしまうリスクもあります。
自分がどこまで理解していて、何がわからないのか、最初に把握することから始めましょう。
2. 目標を立てておく
現在地を知ったあとで、短期的目標と長期的な目標をバランスよく立てておきましょう。
短期的な目標は達成しながら勉強のモチベーション維持や、自己承認に役立ちます。
一方、長期的なゴールは、英語学習を継続する上での支えになります。
遠くのゴールだけみて走り続けるのは、かなり自分を律することができる人以外にはつらいもの。
1ヶ月、3ヶ月といった短期的な目標があればそれを目指して走りやすいので、両方バランスよく設定しましょう。
英語学習1,000時間までの期間は?達成例
英語学習の1,000時間はどのくらいの期間で達成できるものなのか、シミュレーションしてみましょう。
例1:スキマ学習での1,000時間
仕事や学校と並行して英語を勉強する場合は、スキマ時間を活用します。
平日週5日の英語学習時間
- 朝起きてから家を出るまで:30分(1/2時間)
- 通勤時間:30分(1/2時間)
- 帰宅中:30分(1/2時間)
- 寝る前:60〜90分(1〜1.5時間)
1日合計2.5〜3時間
土日祝日週2日の英語学習時間
- 自宅学習:4時間
1日合計4時間
1ヶ月(30日):74〜92時間
1,000時間まで:10ヶ月半〜13ヶ月半
時間が取れる週末や祝日に多めに学習した場合は、1年以内に1,000時間達成できる計算になります。
スキマ時間の学習も積み重ねるとまとまった量が確保できることがよくわかりますね。
例2:オンライン英会話・英語コーチングでの1,000時間
スクールやプランにより異なりますが、多くのオンライン英会話や英語コーチングの時間を計算すると以下のようになります。
- レッスン1回:25〜50分
- 予習・復習:1時間
1日合計1時間25分〜1時間50分
週3回の場合1ヶ月(4週):13〜22時間
1,000時間まで:45〜77ヶ月
レッスンだけでなく、その前後に予習や復習の時間を確保することで、勉強時間はもとより、勉強内容の定着度が上がっていきます。
レッスンがない日も自分で英語学習の時間を取れると、より効率的に1,000時間を達成できるでしょう。
例3:語学留学での1,000時間
語学留学の場合は1日のうち、英語学習に使える時間が多いため、短期間で1,000時間を達成できます。
平日週5日×1日6時間=1週間30時間
1ヶ月(4週):120時間
1,000時間まで8ヶ月半
英語学習と時間のバランス・注意したいこと
英語学習では1,000時間を達成することも大切ですが、注意したいポイントもあります。
- 英語学習は最初は量がものを言う
- 1,000時間達成に囚われすぎない
- 語力はあるとき急カーブで上達が実感できる
1. 英語学習は最初は量がものを言う
英語上達には、ある程度の質が保たれている必要がありますが、最初はやはり量がものを言います。
ある程度の量をこなすことで、今いるレベルを脱却することができます。
先のシミュレーションでもわかる通り、量をこなすためにまとまった時間が取れなくても、スキマ時間を活用していくことで、効率的に量をこなせます。
2. 1,000時間達成に囚われすぎない
1,000時間はあくまでも目標であって、時間管理や達成という目的だけにこだわりすぎないようにしましょう。
英語学習のためにスケジュール管理は大切ですが、ツールを使うことだけで満足してしまっては意味がありませんよね。
ある程度時間管理ができればOK。英語学習に集中してエネルギーを費やしましょう。
計画通りにできない時期も、少しでも勉強できたら自分を褒めるなどして、完璧主義にならないことが大切です。
3. 英語力はあるとき急カーブで上達が実感できる
学習時間と英語の上達実感は直線的に比例していくものではないのが現状です。
英語勉強を続けても、なかなか効果を実感できないときも出てきます。
特に、現状のレベルを脱却する直前は、やっているのに手応えが得られにくいこともしばしば。挫けそうになるのもわかります。
ただ、そこで辞めてしまっては、継続の効果が出るまで時間がさらに延びてしまいます。
英語学習の効果は、曲線のグラフを描くように、あるとき急に実感が得られるもの。
数ヶ月経ったころに「あれ、理解できる」と自分で気付けるもの。
実感がない間の勉強も着実に積み重なっていて、無駄な勉強はなにひとつありません。
それが、1,000時間の人もいれば、800時間の人、1,200時間の人もいます。
やった人には結果がついてくる、やらなければ上達しないというのが事実なので、継続していきましょう。
英語学習の1,000時間理論でよくある質問
英語学習の1,000時間理論でよくある質問を見てみましょう。
【Q&A】英語学習の1,000時間や3,000時間を短縮する方法はある?
勉強時間の短縮のためには、できる限り学習内容を忘れないよう定着させ、思い出しやすくする工夫が有効です。
英語を学ぶから英語で学ぶへのシフトは、英語上級者にも通ずる勉強法です。
自分が興味を持って学び続けられる分野について、英語の書籍や動画、ポッドキャストなどを利用することを強くおすすめします。
また、体調管理も大切です。
毎日十分に睡眠を取ること、栄養が偏らないように食べ物を意識すること、など健康的な生活を意識してみてください。
最後に:英語学習の1,000時間理論を使って継続しよう
英語学習のコツは、一に継続、二に継続。積み重ねが大切です。
1,000時間や3,000時間、10,000時間理論というのは、データ上で示されている数値ではあります。
英語勉強を継続するための段階的なゴールとして使うことをおすすめします。
目に見える結果が出ないからといって、継続を止めてしまっては積み上げてきたものが急速でなくなってしまうでしょう。
枝葉が見えないときには根を張っている時間であり、何も無駄はありません。積み重ねていくほどに自身の上達も体感できるようになります。
英語勉強の道にショートカットはなく、種から植物を育てるようなもの。自分のペースで継続していきましょう。
Comment