ブログが続かない人必見!ブログ継続のコツと具体的な対策方法例

当ページのリンクには広告が含まれています。
blogging

「ブログを継続したい、でも更新が続かない。無理なく続けられる対策方法はないかな」

ブログを開設したものの、継続できずにいつの間にかブログから離れてしまう人も少なくないでしょう。

ブログを続けるためには、目的と目標を持ち、更新をルーティン化するといった方法が有効ですが、その他にもコツがあります。

今回は、ブログを継続するためのコツと具体的な方法、ブログを続けることで得られるメリットなどを紹介します。

ブログが続かなくて悩んでいる人や、継続することが難しいと感じている人の解決の緒となる情報をまとめていますので、ぜひ読んでみてください。

目次

ブログ継続のコツと具体的な対策方法例

ブログ継続のコツと具体的な対策例として、次の9つのポイントを挙げます。

  1. ブログの目的を決める
  2. ブログの目標を決める
  3. ブログ更新をルーティン化する
  4. 記事のテンプレを使う
  5. モチベーション不要な状態を作る
  6. 完璧を目指さず途中まででも進める
  7. 長期的な視点を持つ
  8. 必要なインプットを行う
  9. ブログを更新している人とSNSでつながる

順番に詳しく見ていきましょう。

1. ブログの目的を決める

ブログをやる目的をまずは決めましょう。

基本的には自分で納得していれば何でもOKです。

  • 趣味や好きなことの発信
  • 専門知識をまとめる場所として活用する
  • ブログ収益を得る など

ブログを続ける目的によって、ブログジャンルや適したブログの種類などが異なります。

また、最初に決めておくことでブログを中断しにくくなるので、必ず明確にしておきましょう。

趣味の発信として続ける場合、アメブロやnoteなどの無料ブログという選択肢もありますが、ワードプレスの方が自分のサイトとして自由にデザインできるため使い勝手は良いでしょう。

ブログ収益を目的とする場合は、間違いなくワードプレスがおすすめです。

2. ブログの目標を決める

ブログの目的とともに目標も決めておきます。

1年後の記事数、アクセス数、収益の金額など数値を入れた目標を立てましょう。

ちなみに、目標はひとつに絞ることをおすすめします。

2つ以上の目標を並べても、両方達成できず、まさに二頭追うもの〜の状態に陥ります。

  • 年内に収益を月5万円にする
  • 1年後に月のアクセス数1万アクセス超え

など。

数値があることで、ゴールから逆算して日々の行動に落とし込みやすいというメリットもあります。

3. ブログ更新をルーティン化する

ブログ更新を1日のスケジュールの中に組み込んでしまえば、ブログのための時間が自動的に空きます。

もっというと、ブログ更新の作業を細分化して、いつ何を行うかを決めておく方法がおすすめです。

ブログ更新といっても作業に分けると次のようになります。

  1. 記事のテーマ・キーワードを決める
  2. 見出しと構成を考える
  3. 文章を書く
  4. 画像や装飾などを整えてアップロードする

1から4までを夜にまとめて行うことも可能ですが、作業を分けて行うこともできます。例えば、

  • 朝の通勤時間にブログのネタ探しと情報収集をし、帰宅後に文章にする
  • 週末の時間がある際にまとめてネタ決めとフリー画像ダウンロードを済ませて、平日は記事更新に集中する
  • 土日は1日2記事更新、平日は夜に1記事更新する

といった具合です。

自分の仕事や家事など、日頃のタイムスケジュールに合わせてブログ更新時間を挿入してしまいましょう。

4. 記事のテンプレを使う

記事のテンプレを作っておくと、ブログ更新が圧倒的に楽になります。

テンプレに沿って見出しを作り、文章を埋めるだけでブログが完成する状態を作って、作業時間を短縮しましょう。

アクセスの多いブログのほとんどは、テンプレ的に構成を決めた上で記事を更新しています。

お手本とするブログを見つけて、記事構成をそのまま真似るところから始めましょう。(見出しの文言丸パクリは当然NGです!)

5. モチベーション不要な状態を作る

物事を継続するためには、モチベーションに頼らない状態で淡々と行うことが大切です。

そのために、ルーティン化が有効になってきます。

モチベーションを上げる、というよりも上げなくてもブログが更新できる状態を作る方が少ないエネルギーで作業を続けられます。

モチベーションがあるときに更新する、となると、モチベーションが下がったからという言い訳でブログ更新を中断してしまう危険性がでてきます。

やる気があってもなくても、ブログ更新を続けると決めたのなら淡々とパソコンに向かって作業を行うだけです。

6. 完璧を目指さず途中まででも進める

腐らずコツコツ続ける

頭痛や生理痛などの体調不良、家族の事情など急なスケジュール変更でどうしてもブログ更新ができない日もあるでしょう。

そういった日も自分を責めることなく、できることだけを淡々と進めましょう。

完璧を求めると、完璧にできなかった場合の反動が大きく、罪悪感によって行動力が削られてしまいます。

  • 疲れて文章を書けないときは、見出しだけ決める
  • 眼精疲労がひどくてパソコンに向かえない場合は音声入力で下書きする

など、できることをやっておく。そして、回復したら挽回するようにします。

ちなみに、定期的な休みを入れることも意外と有効です。6日更新して1日休む、これを毎週続けるといった具合です。

毎日ブログを書いていた方が調子がいい人、定期的にブログから離れる時間を持ってガス抜きをする方が調子がいい人、それぞれいます。

自分がどちらのタイプかによってブログ更新の休み方を工夫できると理想的です。

ただ、どんなタイプにせよ、ルーティンとしてブログ更新が馴染むまでは頻度を上げることをおすすめします。

7. 長期的な視点を持つ

ブログ収益を目的とした場合は特に、最初から中長期続けることを前提として更新していく必要があります。

まとまったブログ収入を確立させるためにはGoogleからの評価を得なければならず、記事公開から平均3ヶ月ほど時差があるといわれます。

今日更新したブログが評価されるのが約3ヶ月後と時間がかかりますが、できる限り更新しておいた方が上位表示される確率が高まるので、やはり更新は続けるべきでしょう。

月収100万超えの有名ブロガーの方々も、半年から1年ほど続ける中で収益が増え、月収7桁達成まで2〜3年かかった人もいるようです。

モチベーションに頼らない記事更新が大切なのは、こうした理由からです。

毎日更新だとハードルが高くても、週に3本更新すれば1ヶ月で12本、1年で144本のブログが更新されます。

もちろん毎日更新できれば365本の記事が上がり、本1冊くらいの文章量です。

文章やブログに慣れていないと最初は時間もかかります。無理せず続けることを意識してください。

8. 必要なインプットを行う

ブログを書く上で必要な知識をはじめ、文章の書き方やセールスライティングなど、必要なインプットも並行して行いましょう。

「ブログ記事の更新もあるのに、インプットまでやらなきゃならないなんて大変」と思われるかもしれません。

ただ、調べ物や読書によるインプットによって、記事の読者にとって役立つ記事が更新できるため、よりブログ全体の価値が高まります。

また、インプットの過程で記事のネタが見つかることもあるなど、ブログを継続する上でのメリットが多いのです。

移動中などパソコンが手元にないときでも、スマホでインプットができます。

9. ブログを更新している人とSNSでつながる

同じようにブログを続けている人とSNSなどでつながることで、離脱しにくくなります。

ブログ記事を更新したらSNSに投稿するといった使い方が一般的です。

フォローし合うことでそれぞれのタイムラインにブログが掲載されるという利点もあります。

挫折しそうになっても、頑張っている仲間やライバルがいると思うとモチベーションアップにつながります。

(仲間、友人、ライバル、どういった関係の人が自分のモチベーションになるかは人によるので、自分に適した関係を見つけてみてください)

ブログを継続するメリット

ブログを継続することで得られる(可能性のある)メリットには、次のようなものがあります。

  1. ブログ運営の知識と経験が得られる
  2. 資産として積み上げられる
  3. 自信になる
  4. 文章の表現力が高まる
  5. 収益が得られる
  6. ブロガーの友人や仲間ができる

1. ブログ運営の知識と経験が得られる

ブログを続けることで、自分のウェブサイトを開設するための知識と運営経験が得られます。

特にワードプレスでブログを開設した場合、セッティングからデザインのカスタマイズまで一通り自分で行うとなると、かなりの知識と経験が身につくでしょう。

さらに深めていくと、ワードプレス制作を仕事にできる可能性も増えてきます。

2. 資産として積み上げられる

サイトが消されない限り、ブログは自分の資産となります。

記事は一度公開するとサイト内の財産として積み上げられていきます。

また、収益化による自動収入の確立も可能です。

3. 自信になる

継続することによって、自分でもできるという自信につながります。

これはやった人だけが身につけることができるもの。

モチベーションややる気、言い訳などを横に置いて淡々を続けられる状態を作れれば後は簡単です。

4. 文章の表現力が高まる

ブログを継続することで、日本語の文章作成力がついていきます。

ただ更新するだけでなく、意識して文章を書くことでライティングスキルは効率的に向上します。

読まれることを意識してブログを書くにはコツがあり、収益を確立させるためには読者の行動を後押しするライティング技術も必要です。

ブログを続けることで、こうした技術が身につけられるでしょう。

5. 収益が得られる

ワードプレスでブログを更新し、広告を貼ることで収益が得られます。

まとまったブログ収入を得るためには、時間も労力も必要ですが、しっかりとサイトができあがると本業を超える収入も夢ではありません。

6. ブロガーの友人や仲間ができる

SNS上での発信も並行することで、ブロガー仲間が見つかる点もメリットといえるでしょう。

ブログを始めなければなかったような貴重な出会いもあるかもしれません。

ブログの継続率ってどのくらい?

SNSやブロガーの方々の情報を見る限り、ブログを1年以上継続できている人はブログを始めた人全体の10%前後、多くて20%ほどにとどまるようです。

3ヶ月継続でも30%ほどとかなり少ない割合だとされています。

ということは、逆に3ヶ月でも続けられると上位3割、1年続けると確実にトップ1割に入っていることになります。

最後に:ブログ継続には大きなメリットが

ブログを続けることはそれだけで十分に価値のあることだといえます。

もちろん、ブログをただ続けるだけでは収益額を上げることは難しく、サイト設計やジャンル選定などのコツが必要です。

しかし、収益目的であれ、ブロガー活動であれ、目的を達成するためにブログを継続しないことには始まりません。

データから見ても、12ヶ月ブログを継続できればブログを持つ人全体のTOP10%に含まれます。

ブログ開設したときに決めた目標や目的を常に意識して、継続していきましょう。

ワードプレスブログ開設なら信頼と実績のエックスサーバー


Comment

コメントする

CAPTCHA

目次