ハピタス経由で楽天を利用しポイントを貯める|メリットとマイルなど交換先
- 2020.10.01
- 2020.10.30
- 自律女子の経済術
最近使いはじめた(遅)ハピタスというポイントサイトが、楽天をよく利用する人には特に嬉しいシステムであることに気がつきました。 そこで、ハピタス経由で楽天を使うメリットから貯めたポイントの交換先、登録方 […]
英語勉強、フリーランスの働き方、海外情報のメディア。ストイックだと言われる筆者が運営中。
最近使いはじめた(遅)ハピタスというポイントサイトが、楽天をよく利用する人には特に嬉しいシステムであることに気がつきました。 そこで、ハピタス経由で楽天を使うメリットから貯めたポイントの交換先、登録方 […]
口コミレビューの扱われ方について、ネットニュースなどで話題になることが増えてきました。 使った人の感想だと思いきや、ただのサクラコメントだったり、お金を使って買われた良いレビューだったり、もはやどれを […]
「日本人は貯金体質」などとも言われますが、投資する前に生活予備費として最低でも1年、理想は2年分の生活費が「現金」で確保されている状態が、投資を始める前の準備段階とも言われています。 お金持ちの中には […]
貯金を続けたくても続かない、とお悩みですか? 貯金は資産形成のためにも欠かせないステップなので、継続することが大切です。 どうしても続かない場合には、お金の心理学を取り入れれば、無駄使いを減らして確実 […]
貯金を続けることは、資産を増やすための第一歩であり、貯金が増えるだけでも人生に多大な影響を及ぼします。 この記事では、貯金を続けるといくら貯まるのかシミュレーションしていきます。 月の貯金額が数万円で […]
大人気のフリマアプリであるメルカリでの失敗談をご紹介します。 当時は本当にがっかりしましたが、誠意ある出品者さんの対応はありがたかったです。 見習おう、と思った次第です。では、どうぞ。 バッキバキに割 […]
この記事では「メルカリのコツとユーザー選びの注意点」をメインにまとめています。 こんな方におすすめ: メルカリで不要品を売ってみたい メルカリで信頼できる相手と取り引きしたい スムーズに売り買いをメル […]
「貯金をしようと思っても、いつも続かなくて挫折してしまう、なにかいい方法はないのだろうか」 筆者が過去度々持っていた悩みです。 貯金したことがない人、あるいは貯金が続かない人が「なんとなく貯金をしよう […]
貯金が続かない、と悩んでいる人へ。 貯金は続けないと意味がありません。 何かに使うための貯金ではなく、一生使わない貯金をすることが経済的自律のポイントです。 貯金がある人だけができること 貯金があると […]
お金について、悩みを持っていないひとはいないといえるほど、お金や経済面を改善したいと思っている人が多いはず。 そもそも、人間の悩みや解決したい問題とは、大きくわけると、 お金 か 人間関係 この2つに […]